北海道エリア
東北エリア
関東エリア
信越エリア
北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
全国エリア
外国エリア
総合・まとめ
エリア不明
※日本地図(地方別)…エリア確認
《《《 特別偏 》》》
■ツーリングナビ
ツーリングマップル
(ライダー専用地図)
ガソリン携行缶
(ガス欠心配な方へ)
パンク修理剤&キット
(旅先でのパンク対応)
救急セット
(旅先での怪我の対応)
バイク用車載ビデオカメラ
(動画を始めてみたい方)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■救急セット(ファーストエイドキット)
旅先でのケガや病気、体調不良のためにひとつ準備しておくと心強いです
バイクは車と違って体がむき出しです。ですからちょっとの不注意で事故を起こしたりケガをしたりします。そんなとき、少しでもいいから救急用品を持っていればすぐに対応できます。
私は、ツーリングに行くときは必ず持っていきます。いつだったか、林道で前輪を滑らしてズザーっと転んだことがあります。手や足に軽い傷をおいました。ただ、軽症だったので一応消毒薬で消毒し、ガーゼに薬を塗って包帯をしました。これだけでも随分違います。その後、そのままツーリングを続けました。
また、別の日に湖の近くで缶コーヒーを飲んでいたら急に胃が痛くなってきて我慢できなくなり、急いで水のいらないドロップタイプの胃腸薬を飲みました。ほぼ30分くらいですっかり痛みは取れました。もともと胃や腸が弱いでのコーヒーの刺激が強かったのかも、、、
さらに、風邪の初期症状なのか首筋から頭にかけて頭痛がひどいときもありました。このときも頭痛薬を飲んで1時間ばかり走っていたらすっかり痛みは取れました。
とまあ、こんなふうにツーリング途中で怪我や体調不良を起こした場合、救急セットを持っていれば不調のままツーリングを続けるようなことはありません。気持ちよくツーリングを続けるためにも、ぜひ1セット揃えておくことをお薦めします。以下にいくつか紹介します。足らないものは後から買い足せば良いでしょう。
【取扱店】
以下のリンクからAmazon Japanの該当頁に行けます。
■コクヨS&T 救急用品セット<防災の達人>(少人数タイプ) DRK-QS1D |
|
![]() |
セット内容 : 清浄綿、救急絆創膏、サージカルテープ、三角巾、包帯、ガーゼ、脱脂綿、消毒液、綿棒、体温計、とげ抜き、手指消毒液、マスク、ハサミ、ビニール袋、伝言ラベル、傷病者情報伝達カード、応急処置ハンドブック、防災虎の巻 価格:¥5,631 |
■救急セットBOX 7点セット |
|
![]() |
「救急セットC」は、非常時に役立つ7点セットの救急箱(応急用具セット)です。防災用品を常備していても、応急手当て用の救急用品は忘れがち。家庭でのケガや災害時の処置もこれでOK。アウトドア、レジャーにも便利です。 セット内容 ・脱脂綿 ・救急絆 ・伸縮ホータイ ・ガーゼ 1m ・油紙 ・三角巾 ・ハサミ 価格:¥1,365 |
■救急セット ビニールBOXタイプ |
|
![]() |
「救急セット ビニールBOXタイプ」は、急な怪我に対応できる救急箱(応急用具セット)です。コンパクトな軽量タイプなので持ち運びに便利です。 セット内容 ・消毒液(マッキンα40mL):1本 ・衛生ウェットナップ:2枚 ・絆創膏(リバンQQ):10枚 ・傷あてパット(マッキンパットM):2枚 ・綿棒5本入:1個 ・ホームガーゼ(M):2枚 ・ホームコットン5枚入:1個 価格:¥802 |
■お役立ち救急セット9点 |
|
![]() |
*非常持ち出し袋の生地表面には、難燃剤(リン化合物)を塗布加工してあるため、燃えにくい効果がある *災害時に必要な道具がひとまとめに セット内容: 綿棒×10、カット綿×6、テープ×1、ウエットティッシュ×1、マスク×1、ピルケース×1、救急ばんそうこう大×1、救急ばんそうこう小×1 価格:¥680 |
■その他の救急用品
上記以外にもまだいろいろ種類があります。以下の一覧をご覧ください。
→ 「救急用品」一覧
■あると便利なアイテム
ひとつ持ってると大変重宝する便利アイテムです。
→ 「10徳ナイフ」一覧
→ 「ライフツール」一覧

(アマゾンの頁へ飛びます)
ガソリン携行缶[1000cc]
消防法適合品
■その他のサイズは以下を参照
「ガソリン携行缶」一覧
★バイク用ナビ一覧
(アマゾンの頁へ飛びます)

「バイク用ナビ」一覧

キャンプ・アウトドア用品

上記リンクはナチュラムのクイックテントの頁です。その中にツーリング向きのQUICKHIKERの紹介があります。動画も3つありますので参考にして下さい。非常にコンパクトで設営&撤収も楽々。
バイクメーカー
・ホンダ
・スズキ
・カワサキ
・ヤマハ
・フキプランニング
ツーリング写真投稿サイト
・業物(wazamono)
動画投稿サイト
・YouTube
・ニコニコ動画
・FC2動画
・楽天動画チャンネル
道の駅ご利用ガイド
・全国「道の駅」マップ
・道の駅検索
・道の駅情報「未知倶楽部」
フェリーご利用ガイド
・クルーズシステム
・Ferry Crusing(フェリー船旅ガイド)
(体験記メインで参考度大)
天気予報
・ウェザーニュース
・雨量&雷観測情報
バイク用品ショップ
・皮ジャン・バイク用品のリューグー
・バイクブロスのパーツ・用品通販
・2りんかんWEBショップ
格安バッテリー
・環境に優しいエコバッテリー
・バッテリーの益城電池
バイク買取
・比較Monster.comバイク買取!
・バイクブロス無料一括査定
・バイク売るなら・・バイク王
・バイク買取専門店バイクワン
レンタルバイク
・キズキ・グループ
バイク保健無料見積り
・保険スクエアbang!
・バイク保険はアクサダイレクト