北海道エリア
東北エリア
関東エリア
信越エリア
北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
全国エリア
外国エリア
総合・まとめ
エリア不明
※日本地図(地方別)…エリア確認
《《《 特別偏 》》》
■ツーリングナビ
ツーリングマップル
(ライダー専用地図)
ガソリン携行缶
(ガス欠心配な方へ)
パンク修理剤&キット
(旅先でのパンク対応)
救急セット
(旅先での怪我の対応)
バイク用車載ビデオカメラ
(動画を始めてみたい方)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■野沢温泉♪奥志賀スーパー林道♪渋峠♪草津温泉ツーリング
★作者コメント
関越自動車道から新潟県三国峠、津南周りで長野県野沢温泉に入り、昼食後奥志賀林道から志賀高原に行き、国道292号の標高は2172m、日本全国の国道でも最も標高が高い地点から群馬県草津温泉に抜けて西の河原露天風呂に入り、温泉三昧の贅沢な一日を過ごし、軽井沢経由で帰宅した関東鉄騎士團秋の動画です。(遅くなりました)
【野沢温泉】
約百万年前に噴火した古い火山である毛無山(標高1650m)の裾野に、数多くの旅館や宿泊施設がある。
共同浴場大湯の周辺には大小の旅館やみやげ物屋が密集している。温-泉街の道は狭く曲がりくねっており、また坂が多いのが特徴である。斜面の上手(東側)には日本有数のスキー場である野沢温泉スキー場が広がっており、その近辺にはスキー客用のペンションが多い。旅館街より南側はスキー客用の民宿街となっている。
【奥志賀スーパー林道】
延長70.2km昭和45年6月(S41/6?)~S47/6/17~S53/6で快速工期の有料林道も平成7年には県道に昇格して無料になった。無料になったのは大変ありがたいが、舗装になるのは考え物だ。と、思っていたら県道奥志賀公園栄線は全線舗装に。尾根沿いを走る道は今もすばらしい。秋には見事な紅葉が見られるが、スキー場があるので閉鎖は早い。
北信(北長野)は観光林道の集中する場所。まさにそれらの道の代表格には今も有料林道時代の名残りがある。
70km全線は元林道でも林道は林道なのでガソリンスタンドも食堂(スキー場関係はあ-る)も自販機も民家もない。あるのは山ばかりである。ちなみに現地実測地で66kmしかないが、改修が進んで道は短くなったのだった。
【渋峠】
横手山と白根山の間を通過する峠で、志賀草津道路(有料道路)として1965年に開通したが、1992年に無料開放され国道292号に組み込まれている。標高は2172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点である。
群馬県側からは草津温泉街、殺生河原など変化に富んだ光景が連続する。長野県側は志賀高原、渋・湯田中温泉などが点在する。ただし標高が高いため、例年11月初頭から4月下旬まで冬季閉鎖となり、峠周辺はスキー場に姿を変える。
【草津温泉】
群馬県吾妻郡草津町(旧国上野国)にある温泉のことである。林羅山の日本三名泉に数えられる。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、日本を代表する名泉の一つである。北西部には、草津白根山(白根山〈2,160m、湯釜〉・本白根山〈2,171m〉・逢の峰〈2,110m〉)が聳えている(上信越高原国立公園)。西の河原露天風呂は500㎡の浴槽に温泉を溢れさせる大きな露天風呂。
タグ:XJR1300 VS CBR1100XX SuperBlackbird カワサキ ZRX1200 DAEG シャドウ バリオス ツーリング バイク オートバイ motorbike tourist class travel tour 関東鉄騎士團 峠 motorcycle suzuki tourism yamaha

(アマゾンの頁へ飛びます)
ガソリン携行缶[1000cc]
消防法適合品
■その他のサイズは以下を参照
「ガソリン携行缶」一覧
★バイク用ナビ一覧
(アマゾンの頁へ飛びます)

「バイク用ナビ」一覧

キャンプ・アウトドア用品

上記リンクはナチュラムのクイックテントの頁です。その中にツーリング向きのQUICKHIKERの紹介があります。動画も3つありますので参考にして下さい。非常にコンパクトで設営&撤収も楽々。
バイクメーカー
・ホンダ
・スズキ
・カワサキ
・ヤマハ
・フキプランニング
ツーリング写真投稿サイト
・業物(wazamono)
動画投稿サイト
・YouTube
・ニコニコ動画
・FC2動画
・楽天動画チャンネル
道の駅ご利用ガイド
・全国「道の駅」マップ
・道の駅検索
・道の駅情報「未知倶楽部」
フェリーご利用ガイド
・クルーズシステム
・Ferry Crusing(フェリー船旅ガイド)
(体験記メインで参考度大)
天気予報
・ウェザーニュース
・雨量&雷観測情報
バイク用品ショップ
・皮ジャン・バイク用品のリューグー
・バイクブロスのパーツ・用品通販
・2りんかんWEBショップ
格安バッテリー
・環境に優しいエコバッテリー
・バッテリーの益城電池
バイク買取
・比較Monster.comバイク買取!
・バイクブロス無料一括査定
・バイク売るなら・・バイク王
・バイク買取専門店バイクワン
レンタルバイク
・キズキ・グループ
バイク保健無料見積り
・保険スクエアbang!
・バイク保険はアクサダイレクト