忍者ブログ
Youtubeなどのバイクツーリング動画を集めてみました。ツーリングに行く前に動画を見て参考にしましょう。
関連グッズ・アイテム

 ツーリングマップル
   (ライダー専用地図)

 ガソリン携行缶
   (ガス欠心配な方へ)

 パンク修理剤&キット
   (旅先でのパンク対応)

 救急セット
   (旅先での怪我の対応)

 バイク用車載ビデオカメラ
   (動画を始めてみたい方)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[08/13 エルメス 指輪 メンズ ファッション]
[08/13 ブランド サングラス]
[06/23 copy hermes handbags for women]
[06/18 calibre de cartier stainless steel price list]
[06/04 bracelets love]
最新TB
バーコード
POINT PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010北海道ツーリング⑨★丘のまち美瑛★パッチワークの路★

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 

作者コメント
北海道のほぼ中央に位置する美瑛町は「丘のまち」として知られ、その魅力は晩年美瑛町に住んだ写真家・故前田真三氏などによって伝えられ、現在では道内屈指の人気スポットのひとつに数えられその景色はは、また訪れてみたいという気持ちをかき立てられました。まるで日本では無いような景色はおすすめです。

☆セブンスターの木☆
丘の上に一本の「かしわの木」が立っているが、昭和51年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに掲載された木。またこの地区一体が農産物の作付けにより、色とりどりに見えることから「パッチワークの路」とよんでおり、毎年作物の連作が出来ないため景色が変わって見える。

☆親子の木☆
3本の「かしわの木」が高台に仲良く寄り添って立っており、冬の風雪や夏の風雨にも負けないで堂々と立っている姿はまさしく親子のようであることから「親子の木」呼んでいる。

☆北西の丘展望公園☆
5haの広さを持つ展望公園。公園内にはラベンダー、ひまわり、ポピー、コスモス、紫サルビアを作付けしている。
また、ピラミッド型の展望台からは、丘陵地帯の全景や大雪山連峰が一望できる。この北西の丘展望公園には観光客の便宜を図るため観光案内所を設置して若干のおみやげ品を販売している。

☆マイルドセブンの丘☆
昭和52年にマイルドセブンのパッケージに使用された丘で防風林に夕日が沈む景観が写真愛好家に評判。

☆ケンとメリーの木☆
昭和47年日産自動車の「愛のスカイライン」ケンとメリーのCMに採用され、以来「ケンとメリーの木」と呼ばれている。木の種類はポプラ。

☆拓真館☆
87年7月風景写真家の第一人者「前田真三氏」がギャラリーとしてオープン。毎年、多くの観光客が訪れており、隣接の園内には、チャイブ・ラベンダーが咲いており、白樺の散策コースもある。

☆哲学の木☆
畑の真ん中に1本大きく傾いた木が・・・
首をかしげて何か考え事をしているように見えるのか「哲学の木」と呼ばれています。

☆四季彩の丘☆
雄大な大雪算連峰と丘の景色を背景に7haの花畑が広がり、眺望抜群。春から秋まで30種類の花が見られます。

関東鉄騎士團 8月13日関東から青森⇒8月14日北海道函館上陸⇒日高⇒ナイタイ高原⇒屈斜路湖⇒硫黄山⇒摩周湖⇒多和平(306度大パノラマ地平線)⇒開陽台⇒北19号⇒知床羅臼⇒知床峠⇒知床ウトロ⇒網走⇒宗谷岬⇒宗谷丘陵⇒稚内市内の宗谷岬⇒宗谷丘陵⇒稚内市内⇒稚内港北防波堤ドーム⇒野寒布岬⇒日本海オロロンライン⇒留萌⇒旭川⇒美瑛までの関東鉄騎士團


タグ:XJR1300 VS CBR1100XX SuperBlackbird CB1300SB ZX6R ツーリング バイク オートバイ さだまさし 北の国から 旅 motorbike tourist class travel tour travel log sailing inspirational 関東鉄騎士團 癒し 癒し音楽 ヒーリング 癒し風景 絶景 景色 motorcycle suzuki tourism yamaha honda kawasaki scooter

PR

2010北海道ツーリング⑧★絶景★日本海オロロンライン★一大風車群

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 

作者コメント
北海道を代表する絶景沿岸ルート日本海オロロンラインを稚内港北防波堤ドーム、野寒布岬に立寄ってから南下しました。特に稚内⇒天塩は、サロベツ原野、オルトイン風力発電所、利尻富士などみどころ多数あります。
その途中、手を振るライダー同士挨拶は更なる気分上昇で留萌経由で旭川に到着いました。
関東鉄騎士團8月13日関東から青森⇒8月14日北海道函館上陸⇒日高⇒ナイタイ高原⇒屈斜路湖⇒硫黄山⇒摩周湖⇒多和平(306度大パノラマ地平線)⇒開陽台⇒北19号-⇒知床羅臼⇒知床峠⇒知床ウトロ⇒網走⇒宗谷岬⇒宗谷丘陵⇒稚内市内⇒稚内港北防波堤ドーム⇒野寒布岬⇒日本海オロロンルート⇒留萌⇒旭川


タグ:XJR1300 VS CBR1100XX SuperBlackbird Z GSX1300R Hayabusa ツーリング バイク オートバイ オルトイン 風力発電所 日本海 オロロン ルート MISIA 少しずつ大切に さだまさし 北の国から 旅 motorbike tourist class travel tour In This Country (明日への勝利 道北 大地 地平線 湿原 原野 ピースサイン ライダーの聖地 関東鉄騎士團 honda motorcycle suzuki yamaha

2010北海道ツーリング⑦大空と大地の中で仲間たちと★最北端・宗谷丘陵⇒

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 

作者コメント
日本最北端から北海道遺産のひとつ宗谷丘陵に向かい、そこからは海が見え約2400頭の放牧されている大牧場と風力発電の風車が美しすぎるくらいの絶景です。
そして日本最北端にたどり着いた宿は最高の仲間達と過ごすことができました。更なる感動をありがとう(^^)/
関東鉄騎士團8月13日関東から青森⇒8月14日北海道函館上陸⇒日高⇒ナイタイ高原⇒屈斜路湖⇒硫黄山⇒摩周湖⇒多和平(306度大パノラマ地平線)⇒開陽台⇒北19号⇒知床羅臼⇒知床峠⇒知床ウトロ⇒網走⇒宗谷岬⇒宗谷丘陵⇒稚内市内⇒日本最北端の駅稚内駅の宗谷岬⇒宗谷丘陵⇒稚内市内の関東鉄騎士團動画


タグ:motorbike ballad sailing bike airplane southeast asia backflip rock blues boats worship ツーリング バイク オートバイ 風力発電所 XJR1300 VS CBR1100XX SuperBlackbird BMW R1200R スーパーカブ CB400SB tourist class travel tour 旅 ソロ ロング 感動 道北 みどり湯 サハリン 美女 ひとり旅 女性ライダー 日本最北端の駅 稚内駅 勇気 夕日 サンセット 夕焼け bmx crash motorcycle dirt stunt

ブログ内検索
sponserd link
おすすめの一品
ガス欠が心配な方へ
(アマゾンの頁へ飛びます)
バイク用(二輪用)ガソリン携行缶 小型ボトルタイプ [1000cc]1リットル 消防法適合品(UN規格取得品) BT-1000
ガソリン携行缶[1000cc]
消防法適合品


その他のサイズは以下を参照
「ガソリン携行缶」一覧
バイク用ナビ一覧
(アマゾンの頁へ飛びます)
バイク用ナビ一覧
「バイク用ナビ」一覧
キャンプツーリングにぜひ!
キャンプ・アウトドア用品
キャンプ・アウトドア用品


アウトドア&スポーツ ナチュラム
上記リンクはナチュラムのクイックテントの頁です。その中にツーリング向きのQUICKHIKERの紹介があります。動画も3つありますので参考にして下さい。非常にコンパクトで設営&撤収も楽々。
ブログ広場など
その他お役立ちサイトなど

 バイクメーカー
  ・ホンダ
  ・スズキ
  ・カワサキ
  ・ヤマハ
  ・フキプランニング

 ツーリング写真投稿サイト
  ・業物(wazamono)

 動画投稿サイト
  ・YouTube
  ・ニコニコ動画
  ・FC2動画
  ・楽天動画チャンネル

 道の駅ご利用ガイド
  ・全国「道の駅」マップ
  ・道の駅検索
  ・道の駅情報「未知倶楽部」

 フェリーご利用ガイド
  ・クルーズシステム
  ・Ferry Crusing(フェリー船旅ガイド)
   (体験記メインで参考度大)

 天気予報
  ・ウェザーニュース
  ・雨量&雷観測情報

 バイク用品ショップ
  ・皮ジャン・バイク用品のリューグー
  ・バイクブロスのパーツ・用品通販
  ・2りんかんWEBショップ

 格安バッテリー
  ・環境に優しいエコバッテリー
  ・バッテリーの益城電池

 バイク買取
  ・比較Monster.comバイク買取!
  ・バイクブロス無料一括査定
  ・バイク売るなら・・バイク王
  ・バイク買取専門店バイクワン

 レンタルバイク
  ・キズキ・グループ

 バイク保健無料見積り
  ・保険スクエアbang!
  ・バイク保険はアクサダイレクト

Copyright © 2008 バイクツーリング動画集 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS