北海道エリア
 東北エリア
 関東エリア
 信越エリア
 北陸エリア
 東海エリア
 近畿エリア
 中国エリア
 四国エリア
 九州エリア
 沖縄エリア
 全国エリア
 外国エリア
 総合・まとめ
 エリア不明
※日本地図(地方別)…エリア確認
《《《 特別偏 》》》
 ■ツーリングナビ
 ツーリングマップル
   (ライダー専用地図)
 ガソリン携行缶
   (ガス欠心配な方へ)
 パンク修理剤&キット
   (旅先でのパンク対応)
 救急セット
   (旅先での怪我の対応)
 バイク用車載ビデオカメラ
   (動画を始めてみたい方)
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
■2011北海道1日目 東京から新潟港へ(ツーリングアローン)
★作者コメント
北海道ソロキャンプツーリング、第1日目。フェリー乗船のため新潟港へ向けて夜中の関越道を自走。途中、越後七浦に寄る。フェリー乗船の様子、船内の模様など。
■2011北海道2日目 オロロンラインの銀河(ツーリングアローン)
★作者コメント
フェリーで小樽上陸後、オロロンラインを北上。快晴の中、石狩湾、増毛、留萌、苫前を経由して初山別まで。岬台公園が上陸後最初のキャンプ場。インターバル撮影で夕陽を撮影。夜、天の川の撮影に成功。
■2011北海道3日目 浜頓別の華麗なる夕陽(ツーリングアローン)
★作者コメント
宗谷岬は一昨年行っているので、最北端は省略。今年はサロベツ原野を横切り幌延経由で浜頓別まで。キャンプ地は小雨がパラつくクッチャロ湖。夕日は無いだろうと思ったが、これが見事に外れて壮大な空の絵模様となった。終盤は必見。
■2011北海道4日目 函岳スーパー林道(ツーリングアローン)
★作者コメント
オホーツクの海岸線を走る原野の道、エサヌカ線。そして道北の名峰、函岳とそこに至るダートのスーパー林道。性格のまったく違う道ですが、いずれも北海道らしいルート。一般観光客は絶対来ないところです。
■2011北海道5日目 美幌峠と摩周湖(ツーリングアローン)
★作者コメント
道北から道東へ。幾分長距離の移動日。歌に唄われた美幌峠と摩周湖はやはり絶景だった。屈斜路湖の湖畔でテントを張る予定が、予想外の場所でのキャンプとなった。
■2011北海道6日目 裏摩周、野付岬伝説、多和平(ツーリングアローン)
★作者コメント
2011北海道、ここから後半の始まり。
道東の裏摩周、野付半島、風蓮湖、走古丹、多和平を巡った。海に浮かぶ荒涼とした砂嘴の野付。キラクと言う不思議な伝説に心震わせた。
■2011北海道7日目 オンネトー(ツーリングアローン)
★作者コメント
多和平から日の出のTime Lapse、2日目の逆コースを辿った屈斜路湖から美幌峠。エメラルドグリーンの水を湛えるオンネトー。北海道の広大さと神秘さを感じる。
■2011北海道8日目 狩勝峠と美瑛白金(ツーリングアローン)
★作者コメント
旅の日程が残り少なくなってきたので道東から小樽に向けて移動を始めた。今回の北海道で、初の本格的な雨。雨と霧の狩勝峠越えとなった。最後のキャンプ地は美瑛白金。
■2011北海道9日目 ヒマワリの里、小樽潮祭り(ツーリングアローン)
★作者コメント
翌日の10日目は船上になるので、今日が実質、北海道の最終日。美瑛の青い池、カムイコタン、北竜のひまわりを見て、ついに小樽に到着。ちょうど潮祭りが開催されていた。旅の終わりに花火の打ち上げ、出来すぎであった。
■2011北海道10日目 小樽出港&総集編(ツーリングアローン)
★作者コメント
とうとう最終日。小樽出港の様子に回想映像を織り込みました。
■2011北海道11日目 新潟港-東京(ツーリングアローン)
★作者コメント
2011北海道シリーズは前編の10日目で完結のつもりでしたが、11日目をおまけとして追加しました。一般道、三国峠越えで東京まで帰った記録。
 ← ご訪問の記念にポチっとしてくれたら嬉しいです
  ← ご訪問の記念にポチっとしてくれたら嬉しいです(アマゾンの頁へ飛びます)
ガソリン携行缶[1000cc]
消防法適合品
■その他のサイズは以下を参照
「ガソリン携行缶」一覧
★バイク用ナビ一覧
(アマゾンの頁へ飛びます)

「バイク用ナビ」一覧

キャンプ・アウトドア用品

上記リンクはナチュラムのクイックテントの頁です。その中にツーリング向きのQUICKHIKERの紹介があります。動画も3つありますので参考にして下さい。非常にコンパクトで設営&撤収も楽々。
 バイクメーカー
  ・ホンダ
  ・スズキ
  ・カワサキ
  ・ヤマハ
  ・フキプランニング
 ツーリング写真投稿サイト
  ・業物(wazamono)
 動画投稿サイト
  ・YouTube
  ・ニコニコ動画
  ・FC2動画

  ・楽天動画チャンネル
 道の駅ご利用ガイド
  ・全国「道の駅」マップ
  ・道の駅検索
  ・道の駅情報「未知倶楽部」
 フェリーご利用ガイド
  ・クルーズシステム
  ・Ferry Crusing(フェリー船旅ガイド)
   (体験記メインで参考度大)
 天気予報
  ・ウェザーニュース
  ・雨量&雷観測情報
 バイク用品ショップ
  ・皮ジャン・バイク用品のリューグー

  ・バイクブロスのパーツ・用品通販

  ・2りんかんWEBショップ
 格安バッテリー
  ・環境に優しいエコバッテリー

  ・バッテリーの益城電池

 バイク買取
  ・比較Monster.comバイク買取!

  ・バイクブロス無料一括査定

  ・バイク売るなら・・バイク王

  ・バイク買取専門店バイクワン

 レンタルバイク
  ・キズキ・グループ

 バイク保健無料見積り
  ・保険スクエアbang!

  ・バイク保険はアクサダイレクト

 
	



